
パークのこと、いろいろ。
パークの新入社員研修
Posted on 2025.05.29

入社後の成長をサポートする研修制度
パークグループには、営業、設計・開発、製造など多種多様な部門があります。新入社員の方には、キャリアプランに応じて様々な部門で経験を積み、ご自身の目指す姿に向かって成長していただきたいと考えています。
そこで当社では、社員の成長をサポートするため、社会人として必要とされるスキルやマインド、また、配属後の実務に直結する知識と多角的な視点、部門を越えた理解力が身に付く研修制度を用意しています。
1 ビジネススキルと当社で必要な基礎知識を取得する
ビジネススキル研修
ビジネスマナーや論理的思考、文章力、プレゼンテーションスキルなど社会人としての基本スキルを学び、社内外で自発的な行動や適切な対応ができるようにしていきます。
部門紹介
各部署のミッションや業務、やりがい、そして会社全体の仕事の流れについて、各部署の社員が講師を担当する講義を通じ理解を深めます。その中で、希望の配属先やキャリアプランをより明確にし、当社で働くイメージを掴んでいきます。
現場研修
実際に自治体を訪問する営業同行や、製造の現場(栃木工場)、点検・修繕の現場(各公園)での立ち会い・業務体験を通じて、現場のリアルを体感します。
2 配属先の部署でリアルな業務を経験し理解を深める
実務研修
希望やキャリアプランに応じた部署に一定期間配属となり、実際に業務を担当します。業務を通じ、部署の業務プロセスや求められる役割を理解しつつ、社内でのネットワークを築いていきます。
3 部署同士の繋がりを現地で学び視野を広げる
部門間研修
実務研修で配属された部署と関連性が強い部署でも業務を体験し、部署同士の繋がりや現場での具体的な連携方法を理解します。その後のキャリアにおいて“武器”となるような一歩踏み込んだ知識と広い視野を身につけ、配属後の円滑なコミュニケーションと早期からの活躍に繋げます。
〈例〉
営業系配属の場合:製品の設計や施工に関わる部署
設計開発系配属の場合:製造や部品の調達、施工に関わる部署

